
昨日の記事にも書きましたが,とにかく凄い量の車で,見渡す限りと言えるくらいの
駐車車両でした。
で,遠隔地からかどうかは判りませんが,偶然写したこの写真にもなにわナンバーと
名古屋ナンバーが並んでいたりします。
まぁ,これだけいるとこういう青い車に助けて貰う車もいるわけで,JAFの救援車が
きて作業していました。
車のボンネットが写っていて,古いハリアーのようですが,何が悪かったんでしょうね。
ところでハリアーって,鷹の仲間のチュウヒのことだそうです。
チュウヒとは「中空を飛翔する」からとか。
これって,かなり無理のある名前だと思いませんか。
車のハリアーは国内ではボチボチだったのに,北米で大ヒットしたそうです。
だから,あちらではレクサスという名になっています。
日本でも最初からレクサスにしておけば,一々マークを張り替えたりする手間が
要らなくて,もっと売れたのかもしれませんね。
いや,冗談ですよ。
どうやっても,そうは売れませんよね,あれは。


