
雨の中などかなり回し気味に2,000Km走行したXMAXのオイル交換が
必要だと思いつつ,昨日クロスカブで峰山ヒルクライムをやったら,
リラクシア前でモヤ~っとしたオイルの焼けるような匂い(だと思う)
が上がってきました。
自己規定では2,000Km交換なのですが暑い夏を乗り切った1,700Km
なので,本日交換実施。
汚れはやはりいつもより少ない感じで,ゴミもこの程度…
でしたが,一度焼けるとオイルの性能がガタ落ちするとか聞いた
ことがありますので,精神衛生上もこれで良かったものと思います。
走行距離は涼しくなってから調整しましょう。
ところで交換前の暖気がてら近くのGSまで行ったのですが,
ポンプが見事に満車?でした。
で,入り口で停車して動きそうな車を見ていましたが,すぐに
赤いスマートが給油を終えて乗り込みました。
まぁ,このスマートが一番に違いないと確信しましたが,当然出て
いくまで動けません。
さて,何やら後ろのランプも点いていよいよかと思ったら,そこから
全く動きません。
気持ち的にはそこから1分以上(実際は30s~40sでしょうか)待たされて,
別の白い車が動き始めてやっとこのスマートも動き出しました。
私の後ろの車が白い車の後に向かって動いたので,私はスマートの後へ。
とまぁ,それだけの話なんですが,いろんな人がいるなという話。
GSには待機するスペースもありますので,給油後ポンプ前で数分停車は
スマートでないなと感じた次第。
ただ,ここで「警察がいなかったら…」とか,「めっちゃイラつくぅ…」
という意識がある人は煽り運転の可能性があるとかTVで言っていたので,
私は心安らかに待ちましたよ。


