
曇り空ですが,明日は予定が入っているのでツーリング決行。
方向は西。
先日雨で逃げ帰った29号線を駆け上がろうという魂胆。
でも,早々と福崎で雨。
前方の空に青空が見えたので,合羽を着て前進することに。
でまぁ,いつものとおり難儀しながら合羽を着て走り出したら
すぐ止むという…。
寒いから合羽は着たままで走ります。
ぐんぐん上がって引原ダムに近づいたら…
路側の気温計が4℃という本日最低温度を表示して,
寒い寒い。
挙句に路面はビチョビチョで落ち葉もあって怖い怖い。
ここで気力が一気にダウンしたので,引原ダムを一周して引き返します。
朝餅を一個食べてきたのでお腹はそれほど空いていなかったけど,
トイレ休憩がてら道の駅のレストランへ。
波賀町といえば自然薯ですから,とろろ汁定食(紅葉)を…
定食とは言えとろろ汁ですからタップリ待たされるだろうと
余り良くない景色を見ていたら,すぐに登場。
釜炊きご飯がこんなに短時間で出来てくるとは…
六穀ご飯だからでしょうか?(そんな訳無いよね)
とにかく美味しくいただきました。
帰路でもピリピリと雨が降りましたが,もう合羽は着ません。
快調に福崎まで帰ってきたら,前の車の後部座席の子供らが
手を振っています…
まさか私とは思えなかったので,ミラーで後ろの車など確認
しましたが,友達ではなさそう。
左側の女の子?が後ろ向きに座って手を振っているので,これは
私に違いないと手を振り返しました。
バスのときは時々ありましたが,バイクでそれも黒いバイザーと
黒いマスクで顔がまったく見えていないのに手を振ってくれるとは。
びっくりしましたね。
福崎の交差点で彼らは北へ,私は東へと分かれました。
そこからはいつもどおりの道で帰宅。
丁度210Kmのランチツーリングでした。


