
今日は明日からの1週間に備えて引きこもろうと考えていましたが,家人の
「外は晴れて暖かいぞ」とか「バイクで走ると気持ちいいぞ」という声に背中を
張り倒されて,出かけてきました。
行った先はこちら…

篠山川に架かる斜張橋といえばわかる人にはわかるはず…ですが,
多分現地の人以外はわからないでしょうね。
スミマセン
国道176号線丹南橋北詰から西に入った川代体育館の対岸です。

私はいつものスタイルで,ホットコーヒーとサンドウィッチのランチです。
コンビニに入ったのが遅かったのでお気に入りのサンドが無く,仕方なく
ポテトサラダサンドにしました。
卵焼きの入っていないサンドはとても寂しいです。
食後,花びらの減った対岸の桜を見ていたら…

これを発見。

花びらがたくさん流れています。
昨日あたり散ったんでしょうかね。
帰りは福知山線と並行する県道77号線を東へ走りました。
ここは景色が良いので,あちこちでお弁当を開いているグループがいました。
途中ほんの少しですが雨がぱらついたので,目的地を自宅にして,それでも
ナビに従わずあちこち横道にそれながらも15時30分に帰宅。
走行距離約150Km。
燃料補給時の燃費は55.4km/lでした。
結構回していますので,4速でトコトコ走ったら60km/lくらいはいけそうです。
燃費は良いのですが,タンク容量がショボイので小心者の私は
いつも残を気にしている感じです。
何とかしなければ…。
本日もたくさんのライダーと遭遇しましたが,こちらから挨拶はできませんでしたね。
こっちを見ていない方も結構いらっしゃるし,珍走系のバイクも結構走っていたし…。
次回は黒いバイザーで顔が見えないようにしてから,手を挙げることにします。
顔を見られていると,すべったとき恥ずかしいから。
「外は晴れて暖かいぞ」とか「バイクで走ると気持ちいいぞ」という声に背中を
張り倒されて,出かけてきました。
行った先はこちら…

篠山川に架かる斜張橋といえばわかる人にはわかるはず…ですが,
多分現地の人以外はわからないでしょうね。
スミマセン
国道176号線丹南橋北詰から西に入った川代体育館の対岸です。

私はいつものスタイルで,ホットコーヒーとサンドウィッチのランチです。
コンビニに入ったのが遅かったのでお気に入りのサンドが無く,仕方なく
ポテトサラダサンドにしました。
卵焼きの入っていないサンドはとても寂しいです。
食後,花びらの減った対岸の桜を見ていたら…

これを発見。

花びらがたくさん流れています。
昨日あたり散ったんでしょうかね。
帰りは福知山線と並行する県道77号線を東へ走りました。
ここは景色が良いので,あちこちでお弁当を開いているグループがいました。
途中ほんの少しですが雨がぱらついたので,目的地を自宅にして,それでも
ナビに従わずあちこち横道にそれながらも15時30分に帰宅。
走行距離約150Km。
燃料補給時の燃費は55.4km/lでした。
結構回していますので,4速でトコトコ走ったら60km/lくらいはいけそうです。
燃費は良いのですが,タンク容量がショボイので小心者の私は
いつも残を気にしている感じです。
何とかしなければ…。
本日もたくさんのライダーと遭遇しましたが,こちらから挨拶はできませんでしたね。
こっちを見ていない方も結構いらっしゃるし,珍走系のバイクも結構走っていたし…。
次回は黒いバイザーで顔が見えないようにしてから,手を挙げることにします。
顔を見られていると,すべったとき恥ずかしいから。


