
相変わらずというか,これまで以上にアルコールの消費量が増えた我が家ですが,
特にストレスが増えたとかうまい酒に出会ったということではありません。
そんな今日も,外食のための調理実験です。
テストしたのは安定長時間燃焼を狙ったこちらのストーブなんですが…

炎の色が真っ赤です。
普通酸素不足だと赤くなるんですが,このタイプでは酸素不足は起こりにくい
と思うのです。
同じタイプのこちらは…

きれいに青く燃えています。
アルコールですから,こうでなくっちゃね。
もしかしてだけど,もしかしてだけど,それって今日から使ったこちらの…

高級アルコールが影響したのかも…ということで,
燃焼中の青い炎にこの高級アルコールをドバッと追加…

してみましたが…

まったく変化無し。
念のため,別のストーブで燃焼させても…

きれいな青い炎でした。
やはりフェルトの形状とかで酸欠になっているっぽいですね。
見直してみます。
こうして今日も3分パスタの調理とコーヒーを含めてすでに200ml近く
アルコールを消費してしまいました。
酷いときは1日で500mlなんてことも。
飲みすぎならぬ,燃やしすぎにご注意といったところです。
とはいえ,青い炎を見ていると気持ちが落ち着くんですよね。
特にストレスが増えたとかうまい酒に出会ったということではありません。
そんな今日も,外食のための調理実験です。
テストしたのは安定長時間燃焼を狙ったこちらのストーブなんですが…

炎の色が真っ赤です。
普通酸素不足だと赤くなるんですが,このタイプでは酸素不足は起こりにくい
と思うのです。
同じタイプのこちらは…

きれいに青く燃えています。
アルコールですから,こうでなくっちゃね。
もしかしてだけど,もしかしてだけど,それって今日から使ったこちらの…

高級アルコールが影響したのかも…ということで,
燃焼中の青い炎にこの高級アルコールをドバッと追加…

してみましたが…

まったく変化無し。
念のため,別のストーブで燃焼させても…

きれいな青い炎でした。
やはりフェルトの形状とかで酸欠になっているっぽいですね。
見直してみます。
こうして今日も3分パスタの調理とコーヒーを含めてすでに200ml近く
アルコールを消費してしまいました。
酷いときは1日で500mlなんてことも。
飲みすぎならぬ,燃やしすぎにご注意といったところです。
とはいえ,青い炎を見ていると気持ちが落ち着くんですよね。


