
まずはこれ…

カーちゃんの糸が切れたストーンブレス。

かねて手配の修理キットであっさり解決。
ちなみにうちのカーちゃんは飽きたアクセサリーはなくすのが常道なんですが,
これは修理しろということですので,気に入っているのかな。
続いてこちら…

ドアホン子機のカメラの写りが非常に悪くなっていたので,いよいよ交換。
でも,子機だけ買うより親機ごと買ったほうが安いとの記事を見て,仕方なく
セットで購入。
まぁ,親機も古臭いから変えても良いかと。

これが親機。
10年の月日を感じますね。
子機はベースがそのまま使えたので,取り替えただけ。
簡単簡単。
もっとも,クモさんが大邸宅を構築していたので,子機の裏側には虫の死骸と
クモの糸だらけで掃除が必要でした。
で,外した子機をばらしたらこんな状態でした。

まるで白内障ですね。
こんなところに経年劣化の激しいアクリル?板を使うのはどうかと。
ガラスにして欲しかったですね。
子機の接続確認した後親機の交換に移ろうとしたら,支持ベースがまったく違います。
新しいのはコンパクトになっていて,いま開いている壁の大きな穴が塞がりません。
どうすんのよ?
朝シャワーをしたのに,また汗が吹き出てきて修理意欲減退。
親機は古いままで,秋になって涼しくなってさらに気力が充実したら交換することにしました。
秋に親機交換ネタが書ければよいのですが…。

カーちゃんの糸が切れたストーンブレス。

かねて手配の修理キットであっさり解決。
ちなみにうちのカーちゃんは飽きたアクセサリーはなくすのが常道なんですが,
これは修理しろということですので,気に入っているのかな。
続いてこちら…

ドアホン子機のカメラの写りが非常に悪くなっていたので,いよいよ交換。
でも,子機だけ買うより親機ごと買ったほうが安いとの記事を見て,仕方なく
セットで購入。
まぁ,親機も古臭いから変えても良いかと。

これが親機。
10年の月日を感じますね。
子機はベースがそのまま使えたので,取り替えただけ。
簡単簡単。
もっとも,クモさんが大邸宅を構築していたので,子機の裏側には虫の死骸と
クモの糸だらけで掃除が必要でした。
で,外した子機をばらしたらこんな状態でした。

まるで白内障ですね。
こんなところに経年劣化の激しいアクリル?板を使うのはどうかと。
ガラスにして欲しかったですね。
子機の接続確認した後親機の交換に移ろうとしたら,支持ベースがまったく違います。
新しいのはコンパクトになっていて,いま開いている壁の大きな穴が塞がりません。
どうすんのよ?
朝シャワーをしたのに,また汗が吹き出てきて修理意欲減退。
親機は古いままで,秋になって涼しくなってさらに気力が充実したら交換することにしました。
秋に親機交換ネタが書ければよいのですが…。


