
14,15と山口県へ行ってきました。
たくさん写真を撮りましたが,一番山口県らしいものをと厳選した結果こちらを
載せておきます。

モデルは高杉さんかと思われますが,未確認で定かではありません。
頭はきっちり夏みかん,バックになまこ壁,胸には山口県の地図,さらに
缶のバックに萩焼など忍ばせて,これぞ萩を代表する画になったと…。
タイトルの傑作とはこの缶のことですね。

それだけでは石など投げられそうなので,これまた萩を代表する菊屋家?の
画もサービスで載せておきます。
実のところ,こちらにはふぐに釣られて?のツアー参加でしたが,ふぐも?ある
という食事だったので,写真はナシ。
まぁ,いろいろたっぷり食べられたので文句はありませんが…。
それにしても,山口県はバスで行くには遠過ぎっ!!
観光があまりできなくて,とても残念でした。
一番じっくり見られたのはこの方の記念館…




馬鹿な男と結婚しなければ,もっと長生きしてたくさんの作品が作られたはず。
もったいないことです。
たくさん写真を撮りましたが,一番山口県らしいものをと厳選した結果こちらを
載せておきます。

モデルは高杉さんかと思われますが,未確認で定かではありません。
頭はきっちり夏みかん,バックになまこ壁,胸には山口県の地図,さらに
缶のバックに萩焼など忍ばせて,これぞ萩を代表する画になったと…。
タイトルの傑作とはこの缶のことですね。

それだけでは石など投げられそうなので,これまた萩を代表する菊屋家?の
画もサービスで載せておきます。
実のところ,こちらにはふぐに釣られて?のツアー参加でしたが,ふぐも?ある
という食事だったので,写真はナシ。
まぁ,いろいろたっぷり食べられたので文句はありませんが…。
それにしても,山口県はバスで行くには遠過ぎっ!!
観光があまりできなくて,とても残念でした。
一番じっくり見られたのはこの方の記念館…




馬鹿な男と結婚しなければ,もっと長生きしてたくさんの作品が作られたはず。
もったいないことです。


