
昨日,何時もテニスでご一緒する方のストリングが切れました。
で,昨日そのラケットを持ち帰って張り直し,今朝お渡ししたらこれを
渡されました。

バラの木で作った宝石箱だそうです。(確かにそう聞きました)
我が家には2カラのダイヤ2個しかないので,こんな立派な宝石箱は無用です
と丁重にお断りしたのですが,そのうち増えるから奥さんに渡しておけと。
でもね,うちのカーちゃんは宝石にはあまり感心がないのですよ。
なので,装飾品といってもそんなにたくさん持ってない。
さらに重大な問題は,邪魔くさいのが絶対的にダメなんです。
だから,この箱を開けるのに…

このピンを抜き…

2連ハートの上蓋をスライドさせて取り除き…

中蓋を取って初めて内容物に巡り会えるというこの凝ったシステムは,99%
いや100%使ってくれないでしょうね。
仮にカーちゃんが使ってくれたとしても,あっという間にピンがどこかに消えて
いき,折角の2連ハートの上蓋も殆ど締めないうちにいつの間にか姿を消し,
良くて中蓋だけ,悪くすると中蓋すら「あれ~,どこに行ったのかなぁ~」
という声とともに紛失という顛末になりそうです。
それも宝石箱が可哀想…。
さて,どうしたものでしょうね。
で,昨日そのラケットを持ち帰って張り直し,今朝お渡ししたらこれを
渡されました。

バラの木で作った宝石箱だそうです。(確かにそう聞きました)
我が家には2カラのダイヤ2個しかないので,こんな立派な宝石箱は無用です
と丁重にお断りしたのですが,そのうち増えるから奥さんに渡しておけと。
でもね,うちのカーちゃんは宝石にはあまり感心がないのですよ。
なので,装飾品といってもそんなにたくさん持ってない。
さらに重大な問題は,邪魔くさいのが絶対的にダメなんです。
だから,この箱を開けるのに…

このピンを抜き…

2連ハートの上蓋をスライドさせて取り除き…

中蓋を取って初めて内容物に巡り会えるというこの凝ったシステムは,99%
いや100%使ってくれないでしょうね。
仮にカーちゃんが使ってくれたとしても,あっという間にピンがどこかに消えて
いき,折角の2連ハートの上蓋も殆ど締めないうちにいつの間にか姿を消し,
良くて中蓋だけ,悪くすると中蓋すら「あれ~,どこに行ったのかなぁ~」
という声とともに紛失という顛末になりそうです。
それも宝石箱が可哀想…。
さて,どうしたものでしょうね。


