
誰も教えてくれそうに無いので、例のブツを恐る恐る解体してみました。

もちろん素手で破いたのですが、出てきたのは中程の黒い物体でした。
肉眼では良く見えなかったので、拡大撮影したのがこれ…

何やら毛がいっぱいですね。
ということは毛虫なんでしょうか。
干からびているようで、どうも本来の姿ではなさそうです。
ここで気持ち悪くなってきたので、探求をやめて午後の仕事にかかろうと
バスの後部を掃除していたら、直下の側溝に今度は新鮮そうな繭を発見。

芝の根に絡むように繭が作られていました。
もう出庫の時間が迫っていましたので、速攻で繭を解体しました。
予想どおりあまり気持ちの良い絵ではありませんので、自信の無い方は追記を
見ない方が吉かと…

もちろん素手で破いたのですが、出てきたのは中程の黒い物体でした。
肉眼では良く見えなかったので、拡大撮影したのがこれ…

何やら毛がいっぱいですね。
ということは毛虫なんでしょうか。
干からびているようで、どうも本来の姿ではなさそうです。
ここで気持ち悪くなってきたので、探求をやめて午後の仕事にかかろうと
バスの後部を掃除していたら、直下の側溝に今度は新鮮そうな繭を発見。

芝の根に絡むように繭が作られていました。
もう出庫の時間が迫っていましたので、速攻で繭を解体しました。
予想どおりあまり気持ちの良い絵ではありませんので、自信の無い方は追記を
見ない方が吉かと…
なんか、ウジャウジャと卵が産みつけられているようです。
でも、相変わらず何者なのか不明。
よって、調査継続となりました。
(ほんとは気持ち悪くてもう見たくありません。)
カワイイ蝶とかだといいですね。
(もちろん有り得ないと思っています。)


