
燃料計の針が限りなく空に近いところだったので,この看板の価格表示に
つられて入りました。
この辺りでは,一番安いくらいでしょうか。
で,給油中にお兄さんが来て,「タイヤのエアが減り気味だから入れて
おきます」と。 サンクス!!
待つことしばし,給油が終了してその分のサインを。 \2,800くらい。 フムフム。
エア担当のお兄さんが来て,「全部入れましたが,右後輪だけが酷く減ってます
のでチェックしましょう」と。 まぁ,時間あるし…,お願いします。
休憩所で待つことしばし,お兄さんがきったないタイヤを持って登場。
亀裂やひび割れ多数を説明。 いや,ひび割れは知ってたんですよ。
「これは危ないから,早く変えた方がいいですよ」と。 う~ん,この亀裂は嫌だなぁ。
すでに価格交渉。 ちょっと高い。 今年に入って,タイヤ高騰らしい。 知らんけど…。
1本だけ換えるのは恥ずかしいし,2本だけもけちくさい,というより本来4本とも
交換がセオリー。 えーい,やっちゃって!!
休憩所で待つことしばし,先のお兄さんがATFのシリンダーを持って登場。 何よそれ?
「泡出てますよ。変速ショックとか出てませんか?」 んなのねーよ。
「色はそれほど汚れてはいないんですが…。」 いや,結構汚いと思います。
「今ならタイヤ交換中でできますよ。」 またまた,価格交渉。 やってやって!!
「ブレーキオイルとLLCも減ってるんですが。」 もう,やってやって!!(価格交渉忘れる)
カード支払いのサインをして待つことしばし,手に何も持たないお兄さんが登場。
「おまたせしました。終了しました。」
よかった~,車交換した方が良いと言われるかと思った~と,皮肉を少々。
外には,ピカピカのタイヤを履き心なしか若返った愛車が,静かに凛々しく待っていました。
リッター約5円,総額約125円程度の節約予定でしたが,納品書にはなんと
70Kオーバーの金額が印字されていました。
ワオッ!!


