
今日は林道の日,ということで厳選して千が峰・三国岳線に向かいます。
ここはかつて入り口から1Km程度入って,適当なところでランチして
引き返したところです。
その後どうなったかも気になるところですね。
で,R427からK8に乗り換えて林道入り口です…
ここで気を引き締めます。
この時期,松茸山は気を使いますね。
案の定入り口には通行止めの看板が…
まぁ,この止める気の無さなら大丈夫でしょう。
やはり路面は水流で削られて酷いところもたくさんありますね。
でも,ときにはこんな景色も…
加美区多田の辺りのようです。
ここで切通しの峠を越えます…
前方の山は陽が当たっていて羨ましいです。
こちらは陽の当らないデコボコ道を…
ルートを選んで選んで走ります。
やがて三差路に…
左上から降りてきて,右下に行けば新田方向でしょうか。
林道は直進ですが…
未完成なので折り返してくることになりますので,行きません。
やがてK367に出ました…
ここに出るんですね。
次回はこちらから登ってみましょうか。
何故か欄干の上にキノコが…。
そろそろ昼なのでキノコが食いてぇー…ということになり,
いつものファータイでグリーンカレーです…
朝から痛んでいた右肩がさらに酷くなったので,ここから帰宅です。
温泉の用意もしていましたが,今日は寒いので家で風呂に入ります。
ところが帰宅途中から痛みがわき腹に移動…。
どういうこと?
加西のため池にホシハジロ多数…
どれも記憶より小ぶりなのは,遠路飛来して痩せているのでしょうね。
温泉をやめたので菓子だけでも…
と,稲美の松葉堂に寄って手当たり次第に買ってきました。
これで林道完走祝いでも…。
走行距離はこの程度ですが…
千が峰・三国岳線を走れたので達成感はありますね。
ホントはクロスカブの洗車が先ですが,入浴後に洗車は嫌なので
明日に回しました。
CCが機嫌を損ねなければ良いが…。


