
XMAXの慣らしツーの3回目です。
あてにならない天気予報が北部の雨天を占って(占いなの?)いたので,
横走りで西に向います。
ただ,前回と同じになってもいけないので,R29の途中からK6で養父(やぶ)
を目指します。
が,K6に入った頃から空がどんよりとしてきて,これではいけないとK39で
福知渓谷に向ったら早々に小雨になりました。
当然山は雲に覆われています。
さっさとUターンしてR29まで戻りましたが,来た道を帰るのも癪なので
一宮からK8で帰ることにしました。
坂の辻峠に差し掛かったところで…
峰山林道の看板を見つけてしまったんですね。
XMAXの慣らし中は林道に行かないと決めていたんですが,こんな綺麗な
舗装なら入ってしまいますよね。
ほぼほぼ舗装の林道をトコトコ走って…
この駅を通過。
すぐに舗装が切れて結構な砂利道になってしまいました。
それでもすぐに舗装になるんじゃないかと,ズリズリしながら
4~500mくらい走ったところでギブアップ。
転ぶのはイヤなので引き返しました。
起点から2Km足らずのところまで戻って…
ランチです。
お茶セットは持ってきましたが,椅子もテーブルもクロスカブに積んだまま
だったし,適当な座るところがなかったので,やむなくジベタリアンです。
K8を東に走り出したのが13時過ぎ。
このまま帰るには早すぎると,峰山から砥峰ルートに入ります。
ハイ,砥峰高原はこんなに緑になりました…
でも,砥峰からのK39は工事中で神河には下れません。
仕方なくK39を福知方面へ下りて,ここで最終判断を…
結構疲労感があったので,千町・段が峰林道はパスして福知渓谷に
下ります。
そう,先ほどUターンしたあの道ですね。
まさかこんなことになろうとは…。
K6,R29,K23とひたすら走って夢前スマートインター前のコンビニで
眠気覚ましのコーヒーブレイク。
往路とはちょっと違う道で帰りました。
帰ったら初回点検のチケットが届いていたので,明日のツーで
1000Km越えをやってお店に放り込みましょう。
今日はタップリ汚したので,初めての洗車です。
今日は久しぶりに山に入ったので,鳥はカケスとキセキレイ,
蝶はアサギマダラと会え,草木はマタタビの綺麗な白が目立ちました。


