
今日は天気がよくないので,早々と辺りが薄暗くなってきた
16時過ぎに宅配便が到着。
届いたのはバイクカバーとLEDヘッドライトバルブ。
ちょっと暗くて見難いかとも思いましたが,せっかちな私は
こういうことを明日に延ばせません。
というか,明日は装着の時間が無い。
まだ床が乾いていませんが,せっせと交換作業に入ります。
今回の物はライトハウジング内だけの作業なので,多分
大丈夫でしょう。
3つのボルトを外して接続は簡単にできました。
テスト点灯も難なく終了しました。
でも,コネクターをハウジング内に納めるのが一苦労。
ネットで見たのでも相当苦労していたようなので,安心して?
グリグリと力任せに押し込みますが,なかなかボルトを
差し込むところまで入りません。
あちこちパズルのようにコネクタの置き場所を変えても
スッキリとは入らないので,もうフルパワーでコネクターが
砕けてもいいやというくらい押し込んでボルトを差し込みました。
パキッっという音はしなかったので,きっと大丈夫でしょう。
とりあえずボルト3点固定を済ませて,恐る恐る電源投入。
見事前方を明るく照らしてくれました。
夜間どうなのかまったく不明ですが,元々が点いているのか
良くわからないハロゲンですから,きっと明るくて目を見張る
ことでしょう。
とりあえず明日の山麓バイパストンネル内が楽しみです。
前を走るO様が「眩しい」と言ってくれるかな。


