
昨日の待機時にあまりの眠気で車の中でちょっとウトウト
したら,昨日夜からクシャミが頻発し,今朝から喉と鼻の
痛みと体のだるさが出てしまいました。
風邪ですね。
ということで今朝の出勤時にコンビニでこれを購入…
隣に無印ベンザブロックがあって,そちらには385円の札が
付いていて,こちらには350円の札が付いていました。
普通35円安くてアルファが付いているならアルファのほうを
買いますよね。
ということでこれをもってレジへ。
レジのおばさん(お姉さん?)がピッとやって,702円の請求。
あれっ?…とは思いましたが,大の大人が350円程度の差で
(倍以上ですが)おたおたしてはいけないので手持ちの
500円玉に小銭入れから202円追加して支払いました。
実は以前にもこういうことってあったんですが,私には
あの値札の商品名の文字が小さすぎて読めません。
なので,商品の下にある値札が正しいと思って判断するしか
ないんですよね。
今回は倍もする価格の風邪薬なので,きっと効くはずという
プラシボ効果で風邪を治しましょう。
今?
う~ん,効果はまだみたい。


