
今日もサッカー少年を淡路へ送り込みです。
3日の大渋滞がコーチの脳内で尾を引いて,今日のスタートが1時間も
繰り上がってしまいました。
今日は最終日だから大丈夫だと,何度も(軽く)説得したんですがねぇ。
お陰で4時起きになってしまい,眠い眠い。
あげくに快調に走れたため,繰り上げの効果は私の待機時間が1時間延びただけ。

5時間が6時間に伸びた待機はいつものこのコンビニで。
面白いのは3回待機させて貰った3回とも,このレクサスが大型車専用と書かれた
スペースに駐まっていました。
午後2時には消えるので,コンビニの店員さんなんでしょうかね。
それにしては大胆な駐車…。
帰りは予想どおり若干の渋滞にかかり,帰着は10分遅れ。
帰宅してから確認したら…

こんな状態だったようです。
まぁ,60分が70分で帰られたわけですから,ほぼ無問題ですね。
次は久々の平日木曜日,小学校の遠足のようです。
何故小学校がマイクロバスを?…そう,狭いところに入るんですね。
嫌ですね,嫌ですね。
で,次の土日も仕事があるそうなので,今週はなんと週4日。
こんなハードワークに耐えられるのか?
3日の大渋滞がコーチの脳内で尾を引いて,今日のスタートが1時間も
繰り上がってしまいました。
今日は最終日だから大丈夫だと,何度も(軽く)説得したんですがねぇ。
お陰で4時起きになってしまい,眠い眠い。
あげくに快調に走れたため,繰り上げの効果は私の待機時間が1時間延びただけ。

5時間が6時間に伸びた待機はいつものこのコンビニで。
面白いのは3回待機させて貰った3回とも,このレクサスが大型車専用と書かれた
スペースに駐まっていました。
午後2時には消えるので,コンビニの店員さんなんでしょうかね。
それにしては大胆な駐車…。
帰りは予想どおり若干の渋滞にかかり,帰着は10分遅れ。
帰宅してから確認したら…

こんな状態だったようです。
まぁ,60分が70分で帰られたわけですから,ほぼ無問題ですね。
次は久々の平日木曜日,小学校の遠足のようです。
何故小学校がマイクロバスを?…そう,狭いところに入るんですね。
嫌ですね,嫌ですね。
で,次の土日も仕事があるそうなので,今週はなんと週4日。
こんなハードワークに耐えられるのか?


