
神戸電鉄脱線事故
昨夜発生した神鉄事故のニュースです。
記事にもありますが,2006年にこの駅の周辺分岐点で相次いで2件の
脱線事故がありました。
その点は指摘を受けて修正したはずなので,今回のは前のとは違った原因
なのでしょう。
この駅周辺だけで事故が続くというのも気持ちが悪いです。
取り敢えずけが人が出なかったのは幸いでした。
現地では代替バス輸送が行われていますが,道路事情がそれほど良く
ありませんので通勤時間帯の混雑が予想されます。
私が付近を走行したのは午後0時頃でしたが,各駅付近の沿道に臨時バスを
待つ人が結構いらっしゃって,当時は雨がやんでいたので良かったですが
これが雨だと大変なことになりそうです。
代替輸送のバスは阪急バスの路線系が多数来ていてこれがメインですね。
神鉄バスの貸切は大型中型が臨時便表示で走っていました。
神姫は高速型を1台見かけましたが,路線系は見かけませんでしたね。
あと,三田や三木の貸切事業者の車両が数台谷上駅に待機していました。
貸切の大型は途中駅周辺の道には入らず,岡場直行なんでしょうか。
最新のニュースでは明日30日も運休のようです。
早い原因究明と運行回復が望まれます。
昨夜発生した神鉄事故のニュースです。
記事にもありますが,2006年にこの駅の周辺分岐点で相次いで2件の
脱線事故がありました。
その点は指摘を受けて修正したはずなので,今回のは前のとは違った原因
なのでしょう。
この駅周辺だけで事故が続くというのも気持ちが悪いです。
取り敢えずけが人が出なかったのは幸いでした。
現地では代替バス輸送が行われていますが,道路事情がそれほど良く
ありませんので通勤時間帯の混雑が予想されます。
私が付近を走行したのは午後0時頃でしたが,各駅付近の沿道に臨時バスを
待つ人が結構いらっしゃって,当時は雨がやんでいたので良かったですが
これが雨だと大変なことになりそうです。
代替輸送のバスは阪急バスの路線系が多数来ていてこれがメインですね。
神鉄バスの貸切は大型中型が臨時便表示で走っていました。
神姫は高速型を1台見かけましたが,路線系は見かけませんでしたね。
あと,三田や三木の貸切事業者の車両が数台谷上駅に待機していました。
貸切の大型は途中駅周辺の道には入らず,岡場直行なんでしょうか。
最新のニュースでは明日30日も運休のようです。
早い原因究明と運行回復が望まれます。


