
かねて告知しておりましたバス会社の面接と技能試験を受けて参りました。
面接は私ひとりに会社側二人で,担当者の方と課長クラスの方でお話をさせて
いただきました。
求人票には学校送迎とあったのですが,やはりそれはひとつの例であって実際は
いろんな運用に配置されるそうです。
一応私の希望を述べさせていただきましたが,質問はやはり永年勤めた前々職の
ことと短期で辞めた前職のことでしたね。
面接の後は,本日最大の楽しみ技能試験です。
試験車は写真のガーラミオ。
恐れていた大型でなく中型で実施していただけたので,過剰な緊張感もなく
快調に試験を終了しました。
初めて乗る車ではありましたが,なにせボロイのに乗り慣れている身にはこんな
古いガーラミオでもアレに比べたら新車同然に快調です。
音は静かだし不快な振動や挙動がないので,ボロイマイクロより走りやすいです。
途中で一度クラッチ合わせによる坂道発進が指示されましたが,この車だと
もっと急坂でも平気でしたね。
車が良いと運転がとても楽です。
実のところこんなに違うとは思っていませんでした。
こちらの会社に採用になると,こんな良い状態のバスに乗れるんですね。
益々憧れます。
さて,結果は後日で,連絡がなければ自動的に不採用なんですが,技能試験での
不採用はあり得ないので,面接での話がどうとられたかですね。
今回は正直受かりたいです。
これからしばらくは携帯を手放せません。
さて,どうなりますか…。