
今日は朝から雨で,写真にもあるとおり殆どの車がライト
点灯するくらい暗かったです。
私は通勤に車を使用しています。
通勤途上に急坂が2カ所あり,それぞれ登坂車線が設置
されています。
私の車は,ノーマルアスピレーションのKですから,後ろに
車がいてもいなくても,登坂車線直行です。
まぁ,法定速度以上では走っていますが,追い越しできる場所が
その2カ所に限定されていますので,特に急がれる方の邪魔を
しないためと,対向車から距離を置きたいためです。
今日,いつもの登坂車線で左カーブに差し掛かったとき,
私の右横をギリギリで追い越していった車(旧ヴィッツ♀)がありました。
当然,登坂車線と走行車線を分ける白ラインを大きくはみ出して
来ています。 怖~。
と,胸をなで下ろすまもなく,もう1台の車(古古ヴィスタ♂)が同じパターン
で,追い越しを…。 怖い~。
2台がかっ飛んでいき,そして誰もいなくなったので,落ち着いて走行。
峠を越えて坂を下り,見ると前の信号に先の2台が止まっていました。
ここで,推測。
1.彼らは,登坂車線の車を見ると,速度に関係なく追い越したくなる。
2.彼らは,Kより遅くは走れないという習性がある。
3.彼らは,走行車線で追い越す技術がない。(ついはみ出してしまう)
4.彼らは,Kに恐怖感を与えることを自覚していない。(ひとりよがり)
5.彼らは,自車の古さが気になっている。(これ意外と…)
6.彼らは,相当○○が欠如している。
ということで,彼らがミラーに映ったら,登坂車線の左端を走ることに
しましょう。 (実は前からこの2車はマークしていたんだけどね)
そうそう,上の写真はこの記事とは全く関係があります。
まんまです。 当たり前です。 プンプン


